仮想通貨のマイニングについて興味を持っていても、難しそうとか面倒そう、やり方がわからない等という理由から手を付けていない方も多いと思います。
この記事を読んでいただければ本当に数分で準備が出来て、後はPCが勝手に採掘してくれます。
今回は仮想通貨のマイニングの中でも非常に簡単な方法で取り組める、Moneroコイン(XMR)のマイニングの方法について書いていきます。
MONEROとは
まずはMonero(XMR)について。
以下Wikipediaより引用
Monero
Monero
Monero LogoISO 4217
コードXMR 使用開始日 2014年4月18日 使用
国・地域世界 通貨記号 XMR 複数形 Monero, moneroj Monero(モネロ)とはPeer to Peer型の暗号通貨である。
概要
- CryptoNoteプロトコルを採用したプルーフ・オブ・ワーク に基づくブロックチェーンを利用した暗号通貨である。moneroは、エスペラント語で硬貨やコインを意味する。
- 特徴としてはプライバシーの機能が優れているアルトコインの一つです。
日本国内
2017年11月26日現在のcoincheckのレートでは、1XMR:17757円を付けています。
現在の1BTCは約999,000円ですので、1Monero≒0.018BTCとなります。
マイニングの方法
Moneroコインのマイニングの方法についてですが、まずはMinerGateというサイトにアクセスします。
サイトの右上にあるsignupをクリックすると下記のようなページに飛びますので、メールアドレスと任意のパスワードを入れます。
文字列と数字を組み合わせると強力なパスワードとして認識されます。
その後は上部にあるdownloadをクリックして環境にあったプログラムを選択してダウンロードして、インストールします。
これで準備は完了です。
アプリケーションを起動させて、ログインするとマイニングが始められます。
MINERGATEの使用
まず起動させた後に、ベンチマークを行うと良いでしょう。
メモリのようなアイコンをクリックすると下記のようなページに飛びますので、緑色のstartbenchmarkのボタンをクリックします。
数分でベンチマークが完了して、下記のような画面が出ます。
マイニングを1年行なって100ドル以上の採掘が見込めるよという画面です。
こちらは環境によって変わってきます。
ハンマーのアイコンをクリックしてマイニングを始めましょう。
設定については最大数字=最高速度というわけでもなさそうなのでハッシュレートを確認しながら調整すると良いでしょう。
ゼットコイン(ZEC)やイーサリアム(ETH)なども扱っているので、PCのパワーがある方はそちらも試してみると良いでしょう。
進行状況はMinerGateのHPにログインしてダッシュボードを見ると確認できます。
MINERGATEを運用してみた
ちなみに私が1日半ほどアプリを起動したところ下記のマイニングが成功しています。
先週末の為替レートが111円50銭くらいでしたので、191円ほど採掘できたようです。
1日100円で年間36,500円ほどの収益になりそうです。
細かく計算すると電気代も差し引いたりしなくてはいけませんが、そちらは家計から出ているので気にしていません。
ある程度採掘ができると還元できるようですので、その後についても書いていこうと思います。
マイニングデビューの感想
思った以上に簡単に始められました。
年間36,500円も値上がりを考えると仮想通貨にしておくだけで数倍になる可能性も秘めています。
しかも労働はPCが行ってくれたものですから最初の設定を行うだけで不労所得が入ってくる仕組みになります。
ネットでよく見るような、”ほったらかしで○○円!”という怪しい謳い文句が現実になります。
この記事を読んでいただいた方にはぜひマイニングを始めていただきたいと思います。