2017年を終えて
昨年1年間通して、運営している同人系サイトの更新は予約投稿を含めて3~5記事/日を投稿しました。
新年も明けて2週間が経ちましたが、昨年1年間のアクセス数とアフィリエイト報酬について書いていきます。
2017年のサイトアクセス推移
2017年のアクセス推移とグラフです。
サイト立ち上げからのアクセス
2016年の8月に立ち上げて、9月19日から投稿を始めました。
wordpressで運営しているので、ブログランキングやアクセスランキングに登録しているくらいで、あとはwordpressのプラグインを導入しているだけです。
アクセスが一番多いのはGoogle、2番目がサイト内移動、3番目にYahoo!です。
初月は52アクセス/月でした。
2017年に入ってアクセスが6倍に
2016年の11~12月のアクセスは2,000アクセス/月弱です。
1月に3,502、そこから徐々に上がり3月に10,000アクセス、5月には12,000アクセスを突破しました。
最高月は10月の12,673アクセス/月です。
多少の浮き沈みはありますが、11,000~12,000アクセスで安定しています。
3月以降は300~410アクセス/日で安定しています。
実際にここから広告クリックしていただく方は⅓~¼位です。
⅓の純情な感情の残りの⅔はどこへ行っているのでしょうか。
アフィリエイトサイトへのアクセス推移
このような形で毎月分のアクセスと報酬額、売上額がASPの管理画面で見ることが出来ます。
この画像はDLsiteの昨年1月の管理画面です。
簡単にエクセルにまとめてみました。
2017年アクセス 118,743、クリック数 31,395
アクセスに対するクリック率は平均で26.4%でした。
2017年のアフィリエイト結果
DLsiteの売り上げ
売上本数 693本 売上額 513,104円
クリックに対しての購入本数の比率は2.2%でした。
平均するとサイトへの1アクセスで4.3円の売り上げ、0.34円の報酬が入る計算となります。
Amazonの売り上げ
売上品数 47個 売上額 215,084円
報酬額 6,125円
Amazonの売り上げは半分くらいは関係ない製品なのでcookieが残っていただけのラッキー報酬でした。
まとめ
同人系アフィリエイトサイトを立ち上げて、1年と3か月経ちましたが安定してアクセスや売り上げが出てきました。
記事の更新は常に行っていますが徐々に積みあがってきているように感じています。
記事はほとんどが同人作品の紹介記事ですが、とりあえずで貼ってあるAmazonも売り上げが出ますのでサーチボックスやニーズに合ったような広告を貼っておくのも良いと思います。
アドセンス型のクリック報酬広告が晴れれば良いのですが、ジャンル的に審査も通らないでしょうからいいASPがあれば導入していきたいと考えています。
このサイトでも更新はまばらながら、アクセスが徐々に増えてきています。
今のところの人気記事はMONEROのマイニング記事です。
Googleで実は複数キーワードで1ページ目に表示されたりしています。
アフィリ報酬を投資に回して、ひと財産築いてネオニート生活ができるように今年も頑張っていきたいと思います。