今日は仮想通貨について書いていきます。
私も今年から仮想通貨の取引を始めました。
これから少しずつ増やして行こうと思っています。
まず仮想通貨とは何かという事ですが、実際の貨幣や紙幣などと違って実体を持たず、電子取引上の価値を持ったデータのようなものと認識しています。
以下、Wikipediaより
日本では2016年に成立した新資金決済法の下では、「仮想通貨」は「物品を購入し、若しくは借り受け、又は役務の提供を受ける場合に、これらの代価の弁済のために不特定の者に対して使用することができ、かつ、不特定の者を相手方として購入及び売却を行うことができる財産的価値であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの」又は「不特定の者を相手方として相互に交換を行うことができる財産的価値であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの」と定義されている。
仮想通貨には、すでに有名なbitcoinがあります。
またその他にも仮想通貨がありますが、そちらは総称としてアルトコインと呼ばれています。
どちらも国や政府の規制の範囲外で取引されており、取引する人同士が通貨と同様な価値を認めることで成り立っています。
実際にbitcoinを例に挙げてみますと、現在が1BTCが148,756円(2017年4月30日23:58現在)となっています。
bitcoinも為替と同様に常に価値は変動しています。
つい一年前の2016年4月頃には50,000円程度で1BTCが買えたのに、現在では約3倍に上がっています。
昨年購入して寝かせておけば、何もせずに3倍になっていたわけです。
すでにbitcoinについては、日本国内でも決済ができるサービスが出てきており、ネットショップや実際の店舗でも利用できるお店が増えてきています。
個人的見解として
bitcoin資産を今後増やして行きたいという理由は以下の通りです。
- 今後bitcoinを利用できるサービスが増加傾向にある
- 2020年オリンピックで外国人の入国が増える
- bitcoinを利用している人知らない
今後bitcoinを利用できるサービスが増加傾向にある
現在、飲食店やPCメーカーのDELLなどでbitcoinを使えるようになっています。
こちらは今後もサービス展開としては増えていくと予想されます。
2020年オリンピック
こちらはかなり本命で考えています。
通常、外国人が入国した後に両替をして円を持ちます。
その際の手続きが不要になり、手数料も少額となるとbitcoinを持っていれば良いと考える人が増えるでしょう。
また各メディアも同様の事を発信してくるのではないかと思います。
bitcoinを利用している人を知らない
これは私だけなのかもしれませんが、通常サラリーマンとして働いている中でbitcoinという単語をまず聞くことがありません。
周りの意識が薄いといわれればそれまでですが、bitcoinの存在すら知らない人がほとんどです。
今後興味を持つ人が増えれば増えるほど、価値は上がっていくでしょう。
基本はBTCを購入して放置予定です。
どこまで上がるか楽しみにしています。
※投資は自己責任で行ってください。損失を被ってても当方では責任を持ちません。
現時点では下記の取引所を利用しています。
bitflyerという会社です。
こちらのサイトではbitcoinを売買できます。
本人認証などの手続きがありますが、スマホがあれば簡単に開設できます。
なぜかログインボーナスやチャットボーナスがもらえたりします(笑)
詳しく知りたい方は下記の書籍がおすすめです。
1時間でわかるビットコイン入門
ド素人だった私でも理解できました。
非常にわかりやすいです。
こちらは先ほど読んだのですが、漫画なので非常にわかりやすいと思いました。
作者の方もデジタルには疎い方のようですが、わかりやすかったです。
今後は私のbitcoin投資についても書いていこうと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ブログランキングに登録しました。
よろしければクリックをお願い致します。